
年末の高体温、その後の体調不良、そして前回の検査で腫瘍マーカーが高いとのことで、前立腺の検査をしましょうと言われ、今日はその結果を聞く日でした。
まずは看護師さんからの問診。
最近の体調を伝えます。
そして診察室へ。
看護師さんから、最初に腫瘍マーカーが高いことを告げられます。
そして「最近泌尿器科を受診したかどうか?」聞かれました。
「3年ほど前に頻尿で行きました。でも結果は異状なしです」
「前立腺がんの検査は?」
「しましたが、異常はありませんでした」
そして先生が来ます。
「う~ん…。前立腺の腫瘍マーカーが高いですね!」
「そうなんですか?」
「上限4のところ、16あるんです!」
「これはかなり高い数値です!」
ここでがんの可能性といわれると思いましたが、特になく。
「県立病院を紹介するから、そちらを受診してください」とのことでした。
自覚症状は、以前からなんですがトイレが近い。
それくらいだと思います。
これは自分で調べたんですが前立腺がんの他に、肥大症、炎症でも腫瘍マーカーが高くなるらしいです。
がんの可能性も高いですが、今は県立病院の予約待ちの状況です。
それにしても流石、病院の先生ですね。
すぐに前立腺がんの検査をしましょうと言ってくれました。
他の病院だったらと思うと、恐ろしくなります。
検査せずに見逃したかも…。
月末に肝臓内科の診察もありますが、先に泌尿器科になるのかな?
早期発見であることを祈ります。
ご覧いただきありがとうございました。
ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!
