肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

肺がん・B型肝炎・パニック障害の療養記、プラスαで「今日はなんの日」がついてきます ※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

5/30 ごみゼロの日・お掃除の日・掃除機の日

日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せからきています。

1975年に愛知県豊橋市で市民運動として「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを機に、この運動が各地に広がります。

 

 

 

1985年7月に運動10周年を記念した全国大会が開かれた時、毎年5月30日を「530の日」(ゴミゼロ)とする宣言がされました。 

 

 

「ごみゼロの日」は全国的に広まって、1993年に厚生省がこの日を初めとして5月30日~6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定します。

この期間は「ごみ散乱防止強調週間」にもなってました。 

 

 

 

掃除機を利用して掃除をし「ごみゼロを達成してほしい」と、1986年から「お掃除の日」として実施、1997年に「掃除機の日」に改名しました。

海外に行くと日本人はマナーがいいと言われています。

が、日本国内はどうでしょうか?

あちこちにゴミが散乱してますよね。

身近なとこからキレイにしていきたいですね。

ご覧いただきありがとうございました。

ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村